7/2 大きい個体は目測ですが
2cm弱になりました。
まだまだ本来の柄ではありませんが
元気に成長しています。
6/29 ちょっとロングノーズっぽくなってきました。
プラケで成長するとノーズが丸くなりそうなのが
気になります。
どの位で水槽に移すかが難しいところです。
6/24 大きさは約1cm強になりました。
以前に比べて全体的に食べる量が増えたようです。
それに伴い、成長に差がでてきました。
よく食べる子はやはり一番大きいですね。
6/19 2回目に産卵した卵は全滅でした。
1匹は孵化したようだったのですが大きくなった
稚魚に食べられたようです。
最初に孵化した子の1匹は脱走の挙句、
食べられてしまったようです。
その他の子は元気に育ってます。
6/17 ちょっと模様が出てきました。
と言っても成魚とは全く違う稚魚独特の模様です。
写真に写っているかたまりようなものは
2回目に産卵した卵です。
6/12 餌を食べて大きくなっています。
孵化したては目がボールペンでちょんちょんと書いたくらいでしたが今ではちゃんと確認できます。
ガメラみたいな感じでちょっと恐いです(笑)
この時期は非常に成長が早いですね。
6/10 プラケの隅に稚魚がいます。
アルテミアを与えてみたところ小さすぎて食べているのかどうかよく分かりません。
気持ちお腹がオレンジ色のような気がします。
6/7 孵化が始まりました。
孵化率はおよそ30%
孵化したての稚魚はパレアトゥスの時よりかなり小さいです。
6/3 アマパエンシス♀×SP♂で産卵しました。水槽の奥での産卵だったので写真がとれませんでした。
卵のサイズは約1mm程度
産卵の日の事
稚魚育成
パレアトゥス
次のページ
Tポジション
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送